トップ
›
日記/一般
|
浜松市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
こどもデザインと遊びの森
“遊び”は大切!浜松市にある、 木のおもちゃの専門店「シンプリィ・ショップ」店主・山本真樹のブログです。
MY ALBUM
「宮沢賢治童話を楽しむ広場」いよいよ来週!
静岡新聞「びぶれ」連載コラム第18回
静岡新聞「びぶれ」連載コラム第14回
静岡新聞「びぶれ」連載コラム第13回
静岡新聞「びぶれ」連載コラム第12回
静岡新聞「びぶれ」連載コラム第10回
本日発行の静岡新聞「びぶれ」に連載コラムが載ってます!
5月19日(木)の「とびっきり!しずおか」を見てね!
開店前に蜆塚公園を楽しみました。
まさに宮沢賢治への旅でした。
人体交響劇!
春はいつものイベントから!
ブログを引っ越しました。
「ちいさな宮沢賢治生誕120年祭in浜松」
静岡新聞「びぶれ」連載コラム第7回
静岡新聞「びぶれ」連載コラム第6回
どうぶつしょうぎ体験会 参加者募集!
2016年の風!
本年もありがとうございました。
静岡新聞「びぶれ」連載コラム第5回
「中日ショッパー」12月4日号に載りました。
ドイツRS GLOBAL TRADE社クリスマスツリー再入荷
静岡新聞「びぶれ」連載コラム第4回
テクノフェスタで会いましょう!
どうぶつしょうぎのルールを教えます!
静岡新聞「びぶれ」連載コラム第3回
「びぶれ」の連載コラム第3回10月8日号に掲載です。
「ウォルドルフ人形教室」10月7日・間に合います!
静岡新聞「びぶれ」連載コラム第2回
「びぶれ」のコラムは明日掲載です。
この看板が目印です!
「どうぶつしょうぎ」の体験会やります!
静岡新聞「びぶれ」連載コラム第1回
「びぶれ」で 連載コラムがスタートします!
「はままつEスイッチフェス」報告
はままつEスイッチフェス
池の生きもの調査
20日(月・海の日)営業します!
ボートレース浜名湖でイベントです!
「シェアリングネイチャーライフ」夏号!
花とジュエリーの展覧会・開催中
「浜名湖おんぱく」ガイド配布中!
身近かな自然とともに
連休はシンプリィ・ショップへ!
おかげさまで開店17周年!
「宮沢賢治童話を楽しむ広場」 星めぐりの歌ほか
「宮沢賢治童話を楽しむ広場」 人体交響劇
「宮沢賢治童話を楽しむ広場」開催されました!
次のページ
Posted by 山本真樹 at 2025/05/09
このBlogのトップへ
このページの上へ▲
プロフィール
山本真樹
木のおもちゃの専門店
「シンプリィ・ショップ」
ヨーロッパを中心とした
木のおもちゃと
シュタイナー教材販売、
子どもの感覚を育てる
活動をしているお店です。
通販可能です。
浜松市中区佐鳴台5-23-15
(ホワイトストリート沿い)
11:00 ~ 19:00
月・火曜定休(祝日は営業)
℡:053-445-3260
地図 →
こちら
おもちゃ屋ブログ
「シンプリィのおもちゃ通信」
お便り、講座申込み↓
カテゴリー
店主の日々
(406)
●プロフィール
(5)
●シンプリィ・ショップご案内
(33)
佐鳴湖あたり
(55)
オーガニック&スキンケア
(17)
催し物
(38)
アルネ(大橋歩)
(19)
●あそびの教室
(90)
●オサンポ
(21)
ドイツの工房展
(24)
●お知らせなど
(33)
応援!子ども図書館
(9)
シラオのジュエリー展示
(22)
●足 あ と 帳
(1)
乗りもの・外遊び
(15)
クリスマス☆
(86)
●宮沢賢治・童話の世界
(42)
●雑木話いろいろ
(1)
八重山諸島へ!
(11)
伝承あそび
(5)
シュタイナー
(21)
◎遊具を作るしごと
(34)
●スギダラ天竜
(2)
●保育園・幼稚園の話題
(19)
田んぼのこと
(5)
ラキュー(LaQ)
(13)
●ネイチャーゲーム
(114)
雑貨など
(25)
人形
(11)
営業の予定とお休み案内
(65)
おもちゃ(未整理)
(30)
ライアー
(8)
楽器・音楽
(1)
積み木
(1)
こびとのくつやのたび展
(8)
運動あそび
(1)
どうぶつしょうぎ
(10)
●「びぶれ」連載コラム
(16)
カード&ボードゲーム
(0)
営業案内
(0)
お気に入り
シンプリィのおもちゃ通信
浜松ものがたりのひろば
最新記事
「宮沢賢治童話を楽しむ広場」いよいよ来週!
(3/15)
静岡新聞「びぶれ」連載コラム第18回
(12/9)
静岡新聞「びぶれ」連載コラム第14回
(9/27)
静岡新聞「びぶれ」連載コラム第13回
(8/12)
静岡新聞「びぶれ」連載コラム第12回
(7/28)
静岡新聞「びぶれ」連載コラム第10回
(7/13)
本日発行の静岡新聞「びぶれ」に連載コラムが載ってます!
(5/19)
5月19日(木)の「とびっきり!しずおか」を見てね!
(5/14)
開店前に蜆塚公園を楽しみました。
(5/7)
まさに宮沢賢治への旅でした。
(4/10)
画像一覧
過去記事
2017年03月
2016年12月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
コメントありがとう!
ぴよぴよこ(むらぺ) / 静岡新聞「びぶれ」連載コラ・・・
ぴよぴよこ(むらぺ) / 本日発行の静岡新聞「びぶれ・・・
山本真樹 / まさに宮沢賢治への旅でした。
ぴよぴよこ(むらぺ) / まさに宮沢賢治への旅でした。
山本真樹 / 人体交響劇!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 0人
RSS1.0
RSS2.0
ブログ内検索
QRコード